経理支援

休日に経理をするのは、もう卒業しませんか?お金と時間を節約しながらバックオフィスの質とスピードをあげたい経営者に選ばれています
31日間返金保証実施中

相談する

あなたにも、こんなお悩みはありませんか?

  • 経理が苦手、面倒でついつい先延ばしにしている
  • 売上は順調に上がってきたため、経理を行う時間がなくなってきた
  • 経理の経験、知識が浅く、インボイス制度や電子保存帳簿法の準備ができていない
  • 金融機関から融資を受けられるのかわからない
  • いま税務調査があったときに、耐えられるかわからない
  • 業績がわかるが遅く、現状の業績がきちんと把握出来ていない
  • よくわかならい漠然とした不安がある
  • 消費税の納税義務者となったが、どうすればいいのかわからない

理由は「専門知識 × IT化」されていないから

実はこれらの悩みは「専門知識 × IT化」されていないことが原因です。

業績、資金繰りを勘に頼っている

業績がおもうようにいっていない多くの経営者は、勘を頼りにしています。

現場のことを理解している経営者は多いですが、

業績を確認せずに改善をするのは、目隠しをして仕事をしているようなものです。

客観的に数字で把握・分析することで対応が早くなり

病気と同じで対応が早ければ早いほど

業績が改善・向上する可能性が高くなります。

また、根拠がない漠然とした不安からくる悩みからも解放され

自分では気づけなかった原因を早期に発見することにより

業務内容の改善、資金繰り、融資の検討など

さまざまな選択肢を検討しながら意思決定ができるようになります。

クラウドソフトを信頼している

クラウドソフトは、銀行口座、クレジットカード等のデータを同期するため非常に便利ですが

経理・会計や税金の知識がなかったとき、正しく義務づけられた業務や処理を行えているのでしょうか?

実際、お客さまが記帳したデータを確認したところ、

間違いだらけで修正に非常に時間がかかることがありました。

クラウドソフトを使用すると、決算書が形式的に出来上がったように見えますが

それが正しいかどうかは別の話となります。

その間違いが税務調査で指摘された場合、追加で税金・罰金を支払う可能性すらあります。

クラウドソフトは便利ですが、

使用する側に一定の知識があってこそ、有効活用できるものに変わりはありません。

優秀な経理がいない

中小企業の資金調達は、金融機関の融資に依存していますが

金融機関は、中小企業には経理に詳しい人材が不足しているため、

決算書を信頼していません。

資金は会社の血液と言われており、金融機関からの融資は輸血のようなものです。

必要なときに金融機関から融資を受けられないのは、経営に大きな問題が生じることになります。

定期的に経理をし、正しく業績を把握することが、金融機関から信頼を得るための第一歩となります。

 

業績が悪くなり、業績を見るのをやめてしまう経営者いますが

経営判断は経営者だけが行える仕事です。

もっと早く気づけていれば

もっと早く相談できていれば

もっと早く対応できていれば

と後悔しないように・・・

悩みを解決するには

この原因を解決するのに、もっとも賢い選択肢は「クラウド経理」です。

クラウド経理がオススメな7つの理由

  • 経理から申告まで安定した品質が提供される
  • 経理の定期診断、セカンドオピニオンを受ける
  • 月次決算、月次試算表の作成が速くなり、業績がすばやく把握できる
  • 試算表、決算書等が銀行、税務署、取引先の対外的な信頼度が高くなる
  • Slack、メール、ZOOM等で距離等を気にせずやりとりができる
  • 資料のやり取りは、Dropbox、ギガファイル等ですばやく簡単にできる
  • 毎年の税制改正等に伴う勉強、研修する必要なくなる

ほかにも、

ご希望に応じて直接対面でのご相談もお受けしています。

クラウド経理に申し込むと

この「クラウド経理」を利用することで、あなたが得られるメリットのほんの一部を挙げますと

  • 経理から申告まで安定した品質が提供され、安心して事業に専念できる
  • 経理の定期診断、セカンドオピニオンにより、間違いや改善アドバイスが得られる
  • 月次決算、月次試算表が作成が速くなり、会社業績を把握し、すばやく軌道修正ができる
  • 金融機関から試算表、決算書等の信頼があがり、融資に有利になる
  • 毎年の税制改正等の勉強、研修する必要なくなり、本来の業務に専念でき業績を向上させることができる
  • Slack、メール、ZOOM、Googlesスプレッド等で、スキマ時間を有効に活用できる
  • 資料の共有は、Dropbox等のオンラインですばやく簡単にできる

オススメできない方

  • 御社へ常勤を希望される方
  • IT効率化に抵抗がある方
  • FAXの利用を希望される方

本業に専念でき、業績を伸ばせる可能性を・・・

一般的に経理を採用すると、月30万円、社会保険料の会社負担が月万円、交通費が月万円の合計35万円、
年にすると420万円かかります。

そのほかにも、求人広告費30万円、パソコンなどの設備投資、有給休暇などの労務管理、仕事を覚えてもらう労力や時間が必要です。

しかし、このクラウド経理ならこのお金と時間を節約したうえで、社員の退職や休職に左右されることなく

経理から申告まで安定した品質が提供され、

事業で成功するために「誰もやれないくらいのレベルまで本業を突き詰めることができる時間」が手に入ります。

支払いをコストから利益に変え、業績を伸ばせる方法はあります。

月額料金(税込)

49,800円 ~

特典 31日間全額返金保証

31以内解約された場合は、月額利用料全額返金いたします。

※月額利用料以外の「申告書作成料等は対象外」となります。

※このページの「お申込みフォーム」から申込みされた方が対象となります。

特典の申込期限

特典の申込期限は、202331日までに、お申し込みされた方のみ適用となります。

※このページの「お申込みフォーム」から申込みされた方が対象となります。

ご依頼の流れ

  1. 下記のお申し込みフォームに必要事項を入力し、お申込みください。
  2. 内容を確認したあとに、弊所からご連絡させていただきます。
  3. ZOOMで、お客さまの現在の状況などをお聞かせください。
  4. 弊所のクラウド経理にご興味を頂けましたら、直接ご訪問をさせていただきます。
  5. お客様に最適なプランをご提案いたします。ご納得いただけましたら正式にご契約となります。

お申し込みフォーム

24時間365日受付けています。
内容を確認してから営業日以内に、メール等でご連絡をさせていただきます。

入力していただいた情報は、お申込みの対応と確認に利用します。
取得した個人情報は法令等による場合を除いて、第三者に提供することはありません。

    必須項目をお選びください

    必須会社名・屋号

    必須お名前

    必須メールアドレス

    必須
    解決したい課題や確認したいことなど
    お聞かせください

    営業、勧誘、紹介などには回答しておりません。

    お申込みフォームからの「営業目的等の送信を拒否」しています。
    営業・勧誘のメールは「特定電子メール法の送信の適正化等に関する法律」に則り関係機関等に通報します。
    詳細につきましては、総務省における迷惑メール関係施策をご覧ください。